1. TOP
  2. 出版物・研究成果等
  3. 定期刊行物
  4. 証研レポート
  5. 1725年

証研レポート 1725年

証研レポート

1737号(2023年4月)NEW

全文ダウンロード

英国および米国におけるクラウドファンディング
—株式投資型を中心に—

松尾順介

全文ダウンロード

シリコンバレー銀行の破綻と資金フロー
—預金・MMF・FRB—

伊豆久

全文ダウンロード

世界の取引所取引の現況
—WFE報告書に基づく考察—

吉川真裕

全文ダウンロード

米国のUniversal Proxy(ユニバーサル・プロキシー)の導入

福本葵

全文ダウンロード

1736号(2023年2月)

全文ダウンロード

クラウドファンディングの世界的概況

松尾順介

全文ダウンロード

OTCデリバティブ市場の現況2
—2022年6月末残高調査結果—

吉川真裕

全文ダウンロード

ホールセラーへの競争導入提案

清水葉子

全文ダウンロード

独オプション市場における高頻度取引(HFT)抑制の取り組み
—非対称スピードバンプの導入—

志馬祥紀

全文ダウンロード

敵対的買収における強圧性について

梅本剛正

全文ダウンロード

1735号(2022年12月)

全文ダウンロード

ラップ・アカウントの現状について

二上季代司

全文ダウンロード

資金余剰下の金利引き上げ
—FRBとMMF—

伊豆久

全文ダウンロード

OTCデリバティブ市場の現況
—2022年外為・デリバティブ・サーベイ—

吉川真裕

全文ダウンロード

1734号(2022年10月)

全文ダウンロード

わが国OTCデリバティブ市場の現況
—2022年6月末BIS定例市場報告—

吉川真裕

全文ダウンロード

ペイメント・フォー・オーダーフローと投資家の資産選択

清水葉子

全文ダウンロード

SECゲンスラー委員長のスピーチと「オークション」

志馬祥紀

全文ダウンロード

EDF(フランス電力)再国有化のインプリケーション

中川辰洋

全文ダウンロード

1733号(2022年8月)

全文ダウンロード

証券リテールビジネスのDX(再論)

二上季代司

全文ダウンロード

ジェンダーレンズ投資とジェンダーレンズ投資ファンド

松尾順介

全文ダウンロード

二%目標と異次元緩和政策

伊豆久

全文ダウンロード

ESGファンドのパフォーマンス
—ESMAによる分析結果の考察—

吉川真裕

全文ダウンロード

1732号(2022年6月)

全文ダウンロード

アルケゴス破綻
—起訴文書等から見た実態—

吉川真裕

全文ダウンロード

アメリカのミーム株取引とデジタル・エンゲージメント

清水葉子

全文ダウンロード

米国オプション市場におけるメイカー・テイカー制度をめぐる議論と状況

志馬祥紀

全文ダウンロード

グローバル・トップ・バンク・ランキングの変遷とその意義

中野瑞彦

全文ダウンロード

1731号(2022年4月)

全文ダウンロード

デジタル技術の活用と証券ビジネスの新奇性

二上季代司

全文ダウンロード

名古屋における店頭売買承認銘柄
—昭和20〜30年代の非上場株式市場—

松尾順介

全文ダウンロード

LMEのニッケル取引をめぐる問題
—価格急騰への対応と取引所運営—

吉川真裕

全文ダウンロード

進化する米大手投資銀行のトレーディング業務

神野光指郎

全文ダウンロード

1730号(2022年2月)

全文ダウンロード

米国SPAC市場の実情
—ナスダックによる分析—

吉川真裕

全文ダウンロード

FRB・国債市場・PTF

伊豆久

全文ダウンロード

ペイメント・フォー・オーダーフローの規制について

清水葉子

全文ダウンロード

米国株式オプション市場におけるPFOFを巡る議論
—その始まりから現在まで—

志馬祥紀

全文ダウンロード

1729号(2021年12月)

全文ダウンロード

「その他手数料」再論

二上季代司

全文ダウンロード

SRF導入の背景
—FRBと国債市場—

伊豆久

全文ダウンロード

ゲームストップ株式をめぐる問題
—SECの報告書に見る実態—

吉川真裕

全文ダウンロード

なぜイギリスでは議決権行使助言会社の影響力がアメリカほど大きくないのか

梅本剛正

全文ダウンロード

1728号(2021年10月)

全文ダウンロード

発足が間近に迫る金融サービス仲介業

二上季代司

全文ダウンロード

東京における店頭売買承認銘柄
—昭和20〜30年代の非上場株式市場—

松尾順介

全文ダウンロード

ロビンフッド証券のIPO書類から見る収益状況

清水葉子

全文ダウンロード

米国オプション取引所の現状と歴史

志馬祥紀

全文ダウンロード

1727号(2021年8月)

全文ダウンロード

金融分野の顧客情報共有を巡る最近の動き

二上季代司

全文ダウンロード

大阪における店頭売買承認銘柄
—昭和20〜30年代の非上場株式市場—

松尾順介

全文ダウンロード

欧州株式市場の流動性
—ESMA統計の批判から見えてきたもの—

吉川真裕

全文ダウンロード

メガバンクFGの業務変容と収益低迷のジレンマ

中野瑞彦

全文ダウンロード

1726号(2021年6月)

全文ダウンロード

証券業界の近年の動向について

二上季代司

全文ダウンロード

コロナ対応策と資金フロー

伊豆久

全文ダウンロード

ペイメント・フォー・オーダー・フローはどこから来るか

清水葉子

全文ダウンロード

SECにおけるアルゴリズム取引の状況認識と評価
—米国SECスタッフによる「資本市場におけるアルゴリズム取引」報告書(後半の抄訳)—

志馬祥紀

全文ダウンロード

1725号(2021年4月)

全文ダウンロード

証券リテールビジネスのDX

二上季代司

全文ダウンロード

FRBのコロナ危機対応策と財政資金

伊豆久

全文ダウンロード

イギリスのEU離脱に伴う市場動向
—取引・人員の減少とクリアリングの滞留—

吉川真裕

全文ダウンロード

ゴーン氏の役員報酬は「重要な事項につき虚偽の記載のあるもの」か?

梅本剛正

全文ダウンロード

1724号(2021年2月)

全文ダウンロード

非上場株式市場と取引所第二部開設

松尾順介

全文ダウンロード

アメリカの市場情報配信と最良執行

清水葉子

全文ダウンロード

SECは市場とアルゴリズム取引をどのように見ているのか
—米国SECスタッフによる「資本市場におけるアルゴリズム取引」報告書(前半の抄訳)—

志馬祥紀

全文ダウンロード

年金財政方式と年金積立金 —本当に賦課方式なのか—

玉井金五

全文ダウンロード

1723号(2020年12月)

全文ダウンロード

地銀系証券会社について

二上季代司

全文ダウンロード

ECBのコロナ危機対応策

伊豆久

全文ダウンロード

ヨーロッパの株式市場
—ESMAの報告書に見る実態—

吉川真裕

全文ダウンロード

経済危機と金融

中野瑞彦

全文ダウンロード

1722号(2020年10月)

全文ダウンロード

クラウドファンディングの世界的拡大
—株式投資型クラウドファンディングを中心に—

松尾順介

全文ダウンロード

ロビンフッド証券のビジネスと注文回送リベートについて

清水葉子

全文ダウンロード

株価変動の抑制規制
—米国の様々なサーキット・ブレーカー制度—

志馬祥紀

全文ダウンロード

バルト三国のべンチャー・キャピタルと新興株式市場の現状と課題

簗田優

全文ダウンロード

1721号(2020年8月)

全文ダウンロード

総合取引所に期待される役割について

二上季代司

全文ダウンロード

日本銀行のコロナ危機対応策

伊豆久

全文ダウンロード

英国HFTの実情2
—注文データに基づくFCAの分析2—

吉川真裕

全文ダウンロード

リングフェンス銀行の形成と経営

斉藤美彦

全文ダウンロード

1720号(2020年6月)

全文ダウンロード

証券リテール営業の「デジタル化」
—「スマホ証券」—

二上季代司

全文ダウンロード

株式投資型クラウドファンディングの新展開

松尾順介

全文ダウンロード

アメリカの証券委託売買手数料無料のビジネスモデル

清水葉子

全文ダウンロード

取引所の価格情報配信に関するSECの指令提案

志馬祥紀

全文ダウンロード

1719号(2020年4月)

全文ダウンロード

「フラッシュ・クラッシュ・トレーダー」への判決と米国の相場操縦規制の動向

森本学

全文ダウンロード

アメリカにおけるデュアル・クラス・シェア(DCS)・ストラクチャについて

佐賀卓雄

全文ダウンロード

FRBのコロナ危機対応策—リーマン危機との比較—

伊豆久

全文ダウンロード

英国HFTの実情—注文データに基づくFCAの分析—

吉川真裕

全文ダウンロード

1718号(2020年2月)

全文ダウンロード

デリバティブにおける勧誘規制について

二上季代司

全文ダウンロード

ソーシャルインパクトボンドとクラウドファンディング

松尾順介

全文ダウンロード

アメリカの市場手数料について

清水葉子

全文ダウンロード

時価総額の小さな上場地方銀行の経営状況

志馬祥紀

全文ダウンロード