第131号(2025年9月)
非金銭的利益の評価と株式価格の変動性に関する一考察
田代一聡(当研究所研究員)
- 〔要 旨〕
-
この論文では,非金銭的利益を企業が提供するという状況を考え,非金銭的利益の提供が企業の株式価格の変動率にどのような影響があるかを考察する。標準的な資産価格理論の枠組みにおけるリスクが変化することがなくても,変動率が下がることがあることを示す。
そのため,株主優待やESG投資の実施といった非金銭的利益を投資家に提供する選択をとることで,株価の変動率が低下したとしても,必ずしもリスクの低下を意味しない。企業が非金銭的利益を提供する行動と株価の動きを分析し,その含意を理解する上で注意が必要となる。