トップ  >>  出版物・研究成果等 >> 証券レビュー >> 2017年度

出版物・研究成果等

当研究所の出版物の購入を希望される方は、「刊行物購入について」をご覧下さい。

証券レビュー 2017年度

第57巻第12号(2017年12月)

〔講演〕わが国周辺の国際情勢について

[資料]

西正典

〔講演〕実験的金融政策の効果と限界—QQEからYCCへ—

[資料]

早川英男

〔史談〕九州証券界の歴史を語る—九州証券座談会(下)—

深見泰孝
二上季代司

米国ナショナル・マーケット・システムを巡る最近の動向

若園智明

IMFの対日FSAP(金融セクター評価プログラム)の概要
—金融システム安定性評価と中・長期期的な課題—

佐志田晶夫

第57巻第11号(2017年11月)

〔講演〕新時代の競争政策

[資料]

杉本和行

〔史談〕九州証券界の歴史を語る—九州証券座談会(上)—

深見泰孝
二上季代司

財投機関債と市場規律—日本学生支援機構債を中心として—

柴田武男

イタリアの企業課税—ACEの申告に注目して—

山田直夫

第57巻第10号(2017年10月)

〔講演〕トランプ政権のアジア太平洋

[資料]

白石隆

〔史談〕新潟証券界の歴史を語る—新潟証券座談会(下)—

深見泰孝
二上季代司

フランスにおける金融規制の質的向上に向けた取り組みについて
—「金融規制の質的向上のためのワーキンググループ」報告書の概要—

石川真衣

株主優待制度の市場における評価の検証

田代一聡

投資信託の制度・実態の国際比較(第2部)要約

杉田浩治

第57巻第9号(2017年9月)

〔講演〕2017-18年度の内外経済展望と株式市場
—日経平均2万円は通過点か、好調な企業収益—

[資料]

海津政信

〔史談〕新潟証券界の歴史を語る—新潟証券座談会(上)—

深見泰孝
二上季代司

株主総会プロセスの改革

福本葵

リーマン・ブラザーズと連邦準備銀行—その破綻処理をめぐって—

佐賀卓雄

国際財政学会第73回年次大会に参加して

山田直夫

第57巻第8号(2017年8月)

〔講演〕経済の現状と税制改正の展望

宮沢洋一

〔講演〕世界の投信ビジネスの動向—2000年以降の変化を中心に—

[資料]

杉田浩治

〔史談〕大阪証券界の重鎮に聞く—片山通夫氏証券史談—

深見泰孝
二上季代司

フィンテックが証券業にもたらす便益とリスク—IOSCOレポートの紹介—

小林陽介

FSB(金融安定理事会)による日本ピアレビュー(下)
—金融機関の破綻処理枠組みの評価—

佐志田晶夫

第57巻第7号(2017年7月)

〔講演〕揺れる世界と安倍政権の明日

[資料]

島田敏男

〔講演〕働き方改革の動向

[資料]

木下潮音

〔史談〕大和証券の躍進を支えたシステム開発の歴史—大隅偉延氏証券史談 (下)—

深見泰孝
二上季代司

欧州委員会の提示する経済通貨同盟(EMU)の将来像

髙橋和也

FSB(金融安定理事会)による日本ピアレビュー(上)
—マクロプルーデンス政策枠組みの評価—

佐志田晶夫

第57巻第6号(2017年6月)

〔講演〕金融資本市場をめぐる制度整備の動向

[資料]

池田唯一

〔講演〕アメリカから見た中国

[資料]

泉裕泰

〔史談〕大和証券の躍進を支えたシステム開発の歴史—大隅偉延氏証券史談 (上)—

深見泰孝
二上季代司

アメリカ共和党が考える金融規制

若園智明

投資信託の制度・実態の国際比較(第1部)

杉田浩治

第57巻第5号(2017年5月)

〔講演〕人口減少と日本経済

[資料]

吉川洋

〔史談〕北海道証券界の歴史を語る—北海道証券座談会(下)—

深見泰孝
二上季代司

イギリス4大銀行グループの収益構造

掛下達郎

ベルギーのNIDを巡る最近の動向

山田直夫

第57巻第4号(2017年4月)

〔講演〕怒りの政治(トランプ、BREXIT、欧州極右)は世界をどう変えるか

竹森俊平

〔講演〕東京2020に向けて

[資料]

横川浩

〔史談〕北海道証券界の歴史を語る—北海道証券座談会(中)—

深見泰孝
二上季代司

エンプティ・ボーティングとデリバティブ取引

倉澤資成

上場投資信託(ETF)の取引が市場へ与える影響の検討

田代一聡

第57巻第3号(2017年3月)

〔講演〕世界を歩いて勉強し直す経済や金融

[資料]

大森泰人

〔講演〕我が国財政の現状と税財政改革の方向性

[資料]

井堀利宏

〔史談〕北海道証券界の歴史を語る—北海道証券座談会(上)—

深見泰孝
二上季代司

金融ネットワークとシステミック・リスク

佐賀卓雄

英国の公的金融アドバイス機関MASの改組
—公的金融アドバイス及びガイダンス配布体制の再構築—

大橋善晃

第57巻第2号(2017年2月)

〔新春討論会〕平成29年の経済展望

[資料]

海津政信
熊谷亮丸
嶋中雄二
北岡智哉

〔史談〕山陰証券界の特質を聞く—今井陸雄氏証券史談(下)—

深見泰孝
二上季代司

フィンテックの流行をどうみるか
—金融業と技術革新の歴史からの検討—

小林陽介

拡充をつづける世界のETF(要約)
—その現況と成長の背景、今後の展開—

杉田浩治

第57巻第1号(2017年1月)

〔講演〕モニタリング・システムとは何か
—社外取締役・監査等委員会設置会社の実務—

[資料]

野村修也

〔講演〕変容する量的・質的金融緩和

[資料]

池尾和人

〔史談〕山陰証券界の特質を聞く—今井陸雄氏証券史談(上)—

深見泰孝
二上季代司

日銀のETF買入政策と個別銘柄・平均株価の歪み

原田喜美枝

 本号に掲載した『EUにおける資本市場活性化策の動向』は不適切な引用があったことから、執筆者の申し出により取り下げております。

お探しの出版物が見つからない場合は「出版物検索」ページでキーワードを入力してお探しください。