トップ  >>  出版物・研究成果等 >> 証券レビュー >>  2007年度

出版物・研究成果等

当研究所の出版物の購入を希望される方は、「刊行物購入について」をご覧下さい。

証券レビュー 2007年度

第47巻第12号(2007年12月)

〔講演〕急拡大するイスラム金融とオイルダラー

前田匡史

〔講演〕アメリカの金融システムと家計

磯谷玲

家計の金融資産と税制―わが国における実証研究の動向―

山田直夫

第47巻第11号(2007年11月)

〔講演〕ファイナンス理論は役に立つのか

野口悠紀雄

〔講演〕EU金融市場指令(MiFID)
―動き出すEUの資本市場・投資サービスにかかわる基本法―

大橋善晃

サブプライム問題について

佐賀卓雄

第47巻第10号(2007年10月)

〔講演〕新たな税制改革の潮流と抜本的税制改革
―公平から効率へそして格差是正も―

森信茂樹

〔講演〕世界の投資信託の動向

杉田浩治

証券業の職業倫理―アメリカの動向とわが国の現状―

若園智明

第47巻第9号(2007年9月)

〔講演〕証券市場の社会的責任を考える

相沢幸悦

昇竜の勢い続くか―中国の証券業者

小林和子

英国金融市場法委員会の概要

須藤時仁

第47巻第8号(2007年8月)

〔講演〕我が国金融・資本市場の国際化

細溝清史

〔講演〕最近におけるアメリカ証券税制の動向

野村容康

IOSCO専門委員会の活動と最新動向

大橋善晃

米国投信10年の軌跡(付、日本との比較)

杉田浩治

第47巻別冊(2007年8月)

〔座談会〕金融庁証券関係課長座談会

金融庁/
三井秀範
池田唯一
寺田達史
黒澤利武
松尾直彦
古澤知之
河本光博

司会/高橋厚男

第47巻第7号(2007年7月)

〔講演〕内部統制評価制度のポイント

手塚仙夫

ネット・トレーダー向け総合サイトを志向するインターネット証券会社

福田徹

近年の利子・配当課税の実効税率について

山田直夫

第47巻第6号(2007年6月)

〔講演〕金融商品取引法の政令・内閣府令案について

三井秀範

〔講演〕最近の外国人投資家の動向について

代田純

ストック・オプション(SO)のバックデーティング問題について

佐賀卓雄

第47巻第5号(2007年5月)

〔講演〕順調な航海をつづける日本経済―リスクはどこに?―

内海孚

〔講演〕大手証券会社の企業再生関連業務の現状と課題
―プリンシパル・インベストメントを中心に―

松尾順介

2006年の株式市場―株式投資収益率計測報告―

若園智明

第47巻第4号(2007年4月)

〔講演〕バーゼルIIと証券市場

氷見野良三

〔講演〕FSA体制下の補償制度とオンブズマン制度
―イギリスにおける金融消費者保護と紛争処理システムを巡って―

斉藤美彦

忘れられた日本証券取引所

小林和子

「企業の四半期利益予想の取り止め」などを提案
―「21世紀における米国資本市場規則に関する委員会」レポート発表―

杉田浩治

第47巻別冊(2007年4月)

〔座談会〕戦後公社債市場の歴史を語る

参加者/
内田健三
沖津正恒
加藤隼人
木村明央
後藤 猛
佐藤 昇

司会/
小林和子
中島将隆
角川総一

第47巻第3号(2007年3月)

〔講演〕金融所得課税を巡る議論と今後の展望

山田直夫

変革期を迎える証券取引メカニズム

福田徹

英米における政府部門向け非市場性国債

須藤時仁

第47巻第2号(2007年2月)

〔講演〕新年の経済展望と株式市場

海津政信

〔講演〕「革新」と「調和」の時代における金融資本市場

西室泰三

フランスにおける個人向け国債流通市場の1年

中川辰洋

第47巻第1号(2007年1月)

〔講演〕わが国企業開示制度、TOB制度等の新しい姿

池田唯一

〔講演〕世界的不均衡の拡大について
―米国と中国等新興経済国の動向を中心として―

伊豆久

〔講演〕米国の空売り規制緩和実験(パイロット・プログラム)について

清水葉子

米国「資本市場規制に関する委員会」の第1回報告内容

杉田浩治

お探しの出版物が見つからない場合は「出版物検索」ページでキーワードを入力してお探しください。