トップ  >>  出版物・研究成果等 >> 証研レポート  >>  2013年度

出版物・研究成果等

当研究所の出版物の購入を希望される方は、「刊行物購入について」をご覧下さい。

証研レポート 2013年度

1681号(2013年12月)ALL PDF

国債危機の回避は財政再建か経済成長か

中島将隆

デリバティブ市場統合における論点

二上季代司

ATSでのNMS証券の取引状況

清水葉子

新規公開株の価格形成

岡村秀夫

1680号(2013年10月)ALL PDF

世界の「上場」取引所の収益動向

二上季代司

東日本大震災復興におけるファンドの取組

松尾順介

ベイルアウトとベイルイン

伊豆久

BATSとダイレクトエッジの合併合意—米国株式市場の再編—

吉川真裕

五月二三日の株式市場クラッシュと先物市場

志馬祥紀

クラウドファンディングによる岡山県・西粟倉村の地域活性化の取組み

坂下晃

1679号(2013年8月)ALL PDF

長期金利の変動はなぜ生じたか

中島将隆

ソーシャルインパクト債と社会貢献型投資

松尾順介

アメリカのティックサイズ拡大議論

清水葉子

アベノミクスと機関投資家行動

志馬祥紀

投資家保有構造から考える日本国債の安定性

西尾圭一郎

イギリスの個人貯蓄口座(ISA)の現状と展開

簗田優

1678号(2013年6月)ALL PDF

リテール・ビジネスのバリュー・チェインとアンバンドリング

二上季代司

金融危機と日本銀行—特融・預金保険機構向け貸付・出資—

伊豆久

ツイッター・クラッシュ—ハッカーの誤情報による米国株価急変動—

吉川真裕

米国株式オプション市場の拡大とその背景

志馬祥紀

1677号(2013年4月)ALL PDF

アベノミクスは国債相場に如何なる影響を与えるか

中島将隆

社会的責任投資とその評価手法

松尾順介

欧州証券市場はどの程度分裂しているか

清水葉子

中国の合会と日本の無尽の銀行化
―中国の中小企業金融への示唆として―

西尾圭一郎

韓国のカバードボンド法制案と住宅金融市場

簗田優

米国における受託者責任(Fiduciary Duty)のRRへの適用と
証券業界の見解

坂下晃

1676号(2013年2月)ALL PDF

取引所再編成の背景と意義

二上季代司

日本銀行法と「最後の貸し手」機能

伊豆久

ICEによるNYSEユーロネクスト買収合意

吉川真裕

独自性を発揮するNYSE Arca取引所
―米国で拡大するETP市場の開拓者―

志馬祥紀

SECのフォームF4に関連する問題

福本葵

証研レポートの定期購読・バックナンバー購入のお問い合せは大阪研究所(Tel.06-6201-0061(代))まで。

お探しの出版物が見つからない場合は「出版物検索」ページでキーワードを入力してお探しください。