トップ  >>  出版物・研究成果等 >> 証研レポート  >>  2008年度

出版物・研究成果等

当研究所の出版物の購入を希望される方は、「刊行物購入について」をご覧下さい。

証研レポート 2008年度

1651号(2008年12月)ALL PDF

『貯蓄から投資へ』の動きとファイナンシャル・プランナー

坂下晃

創刊から50年を迎えた証研レポート

中島将隆

ヘッジファンドが主役の新たな議決権売買

福本葵

米国の空売り規制と住宅公社の救済

志馬祥紀

1650号(2008年10月)ALL PDF

厳しい状況下のグリーンシート銘柄制度

坂下晃

再考迫られる米系投資銀行ビジネス

二上季代司

レバレッジド・ローン市場について

伊豆久

MIFID後のヨーロッパ株式市場

吉川真裕

住宅ローン証券化商品の市場規模と価格形成

横山史生

1649号(2008年8月)ALL PDF

資金循環統計にみる国債保有構造の変化(再論)

中島将隆

整理回収機構による企業再生

松尾順介

株券電子化後の株式担保

福本葵

先物市場の分裂と取引流動性
―大証225mini導入のインパクトを測定する―

志馬祥紀

1648号(2008年6月)ALL PDF

ユーロ域の企業金融と資本市場―ユーロ導入後の傾向と変化―

入江恭平

第三者割当増資の規制に関する英米の事例

二上季代司

サブプライム問題とITバブル

伊豆久

取引所とクリアリング機関

吉川真裕

証券化商品の原資産情報トレーサビリティ向上とは

横山史生

1647号(2008年4月)ALL PDF

株主とは誰のことか―株式所有と会社支配―

奥村宏

変貌する日本の国債保有構造

中島将隆

企業再生の課題と展望

松尾順介

アメリカの私募市場拡大について

清水葉子

JDR(日本版預託証券)とは何か?

福本葵

1646号(2008年2月)ALL PDF

課徴金制度の改正について
―ワーキンググループ報告の検討を中心に―

梅本剛正

反社会的勢力等の不公正取引行為者の排除等について

坂下晃

米国における『証券リテールビジネス』の潮流

二上季代司

政府系ファンドをどう見るか

伊豆久

EU債券市場に透明性要件制度化は必要か

横山史生

レギュレーションNMSと米国株式市場

吉川真裕

証研レポートの定期購読・バックナンバー購入のお問い合せは大阪研究所(Tel.06-6201-0061(代))まで。

お探しの出版物が見つからない場合は「出版物検索」ページでキーワードを入力してお探しください。